-
いざというときに
備えて
今から対策を! -
-
-
-
一宮市内在住の方で
-
①一宮市公式LINEアカウントを友だち登録
→防災メニューの「避難所受付」 -
②一宮市ポータルサイト
とのID連携 -
③
からキャンペーンに応募
応募手順
応募には
で
本人確認(マイナンバーカード使用)も必要です
【必要なもの】
- ・スマートフォン(一部、対応しない機種があります)
- ・マイナンバーカードおよび4桁の暗証番号
- ・ご自身のメールアドレス
-
-
-
2
とのID連携
-
-
-
3キャンペーンに応募
●一宮市役所 本庁舎1階ロビー10月23日(木)〜12月19日(金)
9:00〜17:00(土・日曜日、祝休日を除く)
●ICCショールーム
(一宮商工会議所ビル 1階)10月23日(木)〜2026年1月23日(金)
10:00〜16:00(年末年始を除く)
●尾西庁舎 5階会議室C11月1日(土)・2日(日)、12月6日(土)・7日(日)
10:00〜16:00
●イオンモール木曽川1階中央通路11月8日(土)
10:00〜16:00
●木曽川庁舎 2階会議室11月15日(土)・16日(日)、12月13日(土)・14日(日)
10:00〜16:00
※各会場、最終受付は30分前となります
※スマホとマイナンバーカード(暗証番号も)のご用意を!
コールセンター
開設期間:
2025年10月22日(水)
〜2026年1月23日(金)
9:00〜17:00
(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く)
-
キャンペーンの応募をしたいのですが、何が必要ですか?
・スマートフォン(一部、対応しない機種があります)
・マイナンバーカードおよび4桁の暗証番号
・ご自身のメールアドレス -
家族まとめて応募できますか?
キャンペーンの応募は、スマートフォン1台につきお一人様のみとなります。
-
2,000ポイントはいくら分のキャッシュレスポイントとなりますか?
2,000円(同額)のキャッシュレスポイントに交換が可能です。
-
なぜマイナンバーカード認証が必要なのですか?
災害時の避難所チェックイン(受付)の際に正確な本人確認を行うため事前に設定をお願いしています。
-
マイナンバーカード認証の詳しい手順は?
うまくいかない場合の対応方法も含めて手順を掲載していますので、以下からご確認ください。
https://ichi-digi.jp/ja/portal/articles/detail?articleId=65a48ba633073d7e330d3fd5 -
「デジタル認証アプリ」をインストールする際に「デバイスロックの設定」を求められますが、どうしたら良いですか?
お使いのスマートフォンでデバイスロックの設定を実施したうえで、「デジタル認証アプリ」をインストール、マイナンバーカードの読み取りを実施してください。
デバイスロックの設定、解除方法は以下の手順を参考にしてください。
※「設定」→「セキュリティ」→「画面ロック」から、画面の指示に従い、「PIN」、「生体認証」等を設定または解除してください。スマートフォンの機種によっては異なる場合があります。 -
マイナンバーカードに対応したスマートフォンですが、マイナンバーカードを読み込みできません。どうしたら良いですか?
マイナンバーカードを読み込むためのNFCの機能が「OFF」になっている可能性がありますので、「ON」に変更してください。
※「設定」→「接続済みのデバイス」→「NFC/おサイフケータイ」の機能を「ON」。スマートフォンの機種によっては異なる場合があります。 -
スマートフォンを持っていない人は応募できないのですか?
キャンペーンの応募にはスマートフォンが必要です。ただし、災害時の避難所チェックインの際にはスマートフォンを持っていない人でもチェックインすることはできます。
-
スマートフォンを持っていますが古いスマートフォンでも大丈夫ですか?
セキュリティの関係上、対応OSはそれぞれiPhoneであれば16.0以降、Androidは11.0以降です。
-
他に相談窓口はありますか?
市内のソフトバンクショップおよびワイモバイルショップ(全8店舗 ※家電量販店内ショップを除く)でもご相談いただけます。
-
抽選結果は、いつごろ、どのようにお知らせしますか?
1月中旬ごろに、「noreply@gifteeport.biz」のアドレスから、当選された方だけにメールでお知らせします。
(お手数ですが「noreply@gifteeport.biz」からのメールを受信できるように、迷惑メール設定の解除や受信設定等をお願いいたします。)(10月31日更新)